BUSINESS事業紹介
東京23区内を中心に、一戸建て住宅・マンション・ビル・店舗などの
建設敷地内にガスを引き込む供給管工事を行っています
当社が行っているのは、道路に埋設されているガス管(本支管)から、住宅やビル、店舗などが建設される敷地までガスを引き込む供給管を設置する工事です。作業は4人チームで行い、1日に1~2件の現場を手がけます。作業にかかる時間は、現場の規模にもよりますが、1件につき3時間程度が目安です。また現場作業はほとんどの場合、朝から夕方頃までに行います。
業務の流れ

8:00事務所から現場へ移動
朝は会社に集合し、3~4人1組のチームごとに機材を積んだトラックで現場に向かいます。

9:00ミーティング
現地に到着したら、まずはミーティングでその日の仕事の流れや作業の注意点などを確認します。

9:15掘削作業
道路から敷地内まで指定の位置を掘ります。通常はスコップを使用。広い穴は小型重機を使います。

10:00残土の運搬
掘り起こした土をチームで手分けしてトラックに積み込みます。

10:30ガス管の配置
道路下の本支管に供給管をつなぎ、気密テストをして漏れがないか念入りにチェックします。

11:30埋戻し・転圧作業
用意した新しい土で地面を埋戻し、転圧機で整地します。転圧機の操作はコツがいります。

12:00清掃・片付け
現場を片付け、散水して土や足跡を洗い流します。来たときよりもキレイにして帰るのがモットー。

13:00次の現場か事務所へ移動
現場は1日1~2件。午後の現場がない日は別チームの応援に備えて事務所で15時まで待機します。
RECRUIT採用情報
安定したライフライン工事の仕事で一緒に働く仲間を募集します
当社は、従業員が安心して働けるよう待遇面の向上に力を入れています。
また現場を多く手掛けた人は、がんばった分だけたくさん稼げる仕組みです。みんなで協力して稼いだら、しっかり従業員に還元して豊かな生活を目指すのが当社の方針です。
チームで作業を行い、未経験の方には時間をかけて手取り足取りお教えします。資格取得も会社が全面的に支援します。
ライフラインに関わる工事は、景気に左右されず仕事量が安定しているのが強みです。誰でも初めは、何もわからない所からのスタート!年齢・学歴は不問。みなさまのチャレンジをお待ちしています。
採用Q&A
- 未経験や異業種からの転職でも働けますか?
-
未経験の方も歓迎します。元運送業や管工事以外の工事業から転職してきた人たちもいます。ガスを扱うので丁寧に取り組んでいただく必要がありますが、供給管工事には難しい作業はありません。
- 必要な資格はありますか?また、資格取得のバックアップはありますか?
-
車で現場まで移動するため自動車運転免許、できれば準中型免許があるのが望ましいですが、免許をお持ちでない方でもご相談に乗ります。小型建設機械の運転資格や工事に必要な資格の取得は会社が全面的に支援します。この仕事は持っている資格が多いほど収入が上がります。
- 残業はありますか?
-
工事のための道路使用許可がほとんどの場合18時までとなっています。それまでに作業が終わるようスケジュールを組んでおり、残業は滅多にありません。稀に残業があるときは残業代を支給します。
- 福利厚生・待遇について教えてください
-
「交通費支給」「賞与年2回」「扶養家族手当(未成年のお子さんがいる場合)」など、安心して働ける福利厚生を用意しています。
さらに早上がりの日でも1日分の日給が保証されるのは、従業員からも大変好評です♪
お給料は働いた分だけ稼げる日給月給制ですが、ご希望があれば月給制にすることも可能です(月給額を相談し、本人が納得した場合)。 - ボーナスはありますか?
-
ボーナスは年2回あります。査定はチームごとに行い、たくさん稼いだときはボーナスで大きく還元されます。
- どういった年代の方が働いていますか?
-
20代から60代まで幅広い年代が働いています。現在は20代5名、30代3名、40代4名、50代2名、60代2名となっています(2021年9月現在)。
COMPANY会社概要
- 会社名
-
有限会社装修
- 代表者
- 代表取締役 弓場 康夫
- 設立
-
1988年8月
- 事業内容
-
ガス工事
- 従業員数
-
22名 (2023年1月現在)
- 取引先
-
株式会社カンドー
株式会社ライクス
- 所在地
-
〒143-0012 東京都大田区大森東4-40-7
TEL:03-6404-9830
地図を見る
CONTACTお問い合わせ
ご依頼・ご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。